院長あいさつ

幸い健康に恵まれて、長期にわたり地域医療にかかわってきました。その経験を糧として、お子さんから年長者および有病者の方々に安心していただける情報提供得ながらの治療をめざしております。
院長
経歴
- 1966年
- 日本歯科大学卒業、東京警察病院勤務
- 1974年10月
- 当地、開業とともに6年程、非常勤勤務
副院長紹介

院長である父と一緒に、特に有病者においてお口の中を通して全身管理をしながら患者さんに安心してもらえる歯科治療をめざしています。
副院長
経歴
- 1989年
- 日本歯科大学入学
- 1999年
- 日本歯科大学卒業
- 2019年
- 町開業医、病院歯科口腔外科や歯科麻酔科見学生を経て、菊田歯科医院副院長
所属学会など
- 歯科麻酔学会
診療案内
歯科
小さなむし歯はプラスチックの充填、大きなむし歯は金属の詰め物、被せ物が一般的な治療です。
歯科口腔外科
軽度の親知らずの抜歯、口内炎などの軽度の粘膜病変は当院にて診察いたしますが、そのほかは大学病院などに紹介いたします。
小児歯科
小児歯科は歯科と同様にむし歯や歯肉炎の治療を行いますが、小児矯正は紹介となります。
矯正歯科
基本的に紹介となりますが、紹介医から逆紹介による矯正のための抜歯のみ行います。
予防・クリーニング
クリーニングのみは基本的に自費になりますが、保険では歯周病の検査を行った後、歯石の除去を行います。
インプラント
インプラント体の埋め込みは紹介となりますが、上部の歯の部分は必要に応じて当院で行います。
セラミック治療
審美治療となりますので、ご希望に応じて自費にて治療を行います。
ホワイトニング
上下の犬歯~犬歯までの過酸化水素30%を使った歯の漂白(ホワイトニング)を行います。自費治療、上下ともに1万円です。
スポーツマウスピース
歯ぎしり、顎関節症など治療や希望に応じて行います。
義歯
保険の義歯のほかに、自費で金属の物、入れ歯のバネのないタイプもあります。